7つの義歯治療方針
患者様を第一に考えた取り組み
①診療待ち時間0分
「治療時間が伸びて後の予定が狂った」
「医療機関は待たされて困る」
といった経験があるのではないでしょうか。
患者様ひとり一人をしっかり治療する姿勢を貫いた結果、完全予約制を取っています。そして予約時に治療終わり時間も確定します。
当院では歯科医師1人で1日に30人40人診るという、いわゆる時間をかけずにたくさんの患者を診るという診療は致しません。
入れ歯治療は時間がかかります。急いで焦って治療しては、良い結果は得られません。
患者様ひとり一人をしっかり治療する姿勢を貫いた結果、診療待ち時間は0分の完全予約制を取っています。
ご来院の際はお電話にてご予約頂きますよう
お願い致します。
ご質問ご予約はこちらから
神戸松田歯科医院受付
TEL 078-681-0418
②自由診療の入れ歯が充実
当院では自費診療での入れ歯治療に力を入れており、審美義歯(気づかれない入れ歯)やPFT維持装置付義歯(強固定入れ歯)、BPSデンチャー(精密義歯)など、最新のデジタル医療と義歯専門28年の技工士が作り上げる自費治療(自由診療)での入れ歯治療が充実しています。
③時間に余裕をもった診察
当医院では1回の診療につき予約時間が最短でも15分から取らせて頂きます。
歯科と他の診療科との決定的違いをご存知でしょうか。
歯科疾患は飲み薬だけや日にち薬では治らないということです。
そのため医者一人が患者様にかける時間が他医療と比べると多いという統計があります。
当医院は診断を第一に考え、まずは患者様の声を大切にし、食生活や会話での不便に感じた原因をしっかりと担当医がお聞きし、検査をさせていただきます。
そして患者様には検査結果をもとにその原因から治療法までわかりやすく説明します。
他院から転院されて来られる方も多数いらっしゃいますが、そのほとんどがご自分のお口の状況を把握されていないことに驚きます。
説明は担当の医者が責任を持って直接致しますのでご安心ください。
一人の患者様、そして治療時間を大切にしたいという想いから、当院は歯科医師が多数在籍し、時間に余裕を持った診療を心がけています。
④10年20年先を視野にいれた治療方針

当院では「悪い部分を治す」治療ではなく、「悪い原因を治す」治療方針です。
悪い箇所だけを治療しても、同じ原因で再治療や同じ原因で入れ歯が壊れるなど、お口の健康は悪化していく一方です。
咬合論による「噛み合わせ」こそがお口の健康、そして体全体への健康にまで影響してきます。
当院では、なぜ悪くなったのか?その原因を突き止め、噛み合わせから治していくことで、先々の健康と歯の寿命を考えた治療を重視しています。
口腔内の健康といえば、お困りの方も多い歯周病についても、しっかり検査致します。
歯周病について詳しくはこちら
神戸歯周病治療センター
⑤全個室20完備
患者様にできるだけリラックスした雰囲気の中治療を受けていただく為、個室を20室用意しております。個室の利用をご希望の方は、スタッフにお伝え下さい。
⑥毎週金曜日に行われる症例検討会
毎週金曜日の13時から15時まで休診し、症例検討会を行います。
症例検討会には歯科医師の全員参加はもちろんのこと、歯科技工士8名、歯科衛生士10名も参加し、あらゆる目線から治療計画を立てさせていただきます。
製作サイドの歯科技工士からの視点、後々のケアを考えた歯科衛生士の視点、そして37年以上の経験を持つ院長が治療計画に目を通します。
⑦11名の歯科医師と歯科技工士8名常在
11名の歯科医師、入れ歯専門の歯科技工士も在籍しております。
院内には大型歯科技工所が併設されており、8名の歯科技工士が常在しています。うち3名が入れ歯専門で、27年間入れ歯専門に取り組んでいる歯科技工士が常在しています。
その他歯科衛生士10名、スタッフ総勢60名以上でのチーム医療にて、患者様の快適な治療をサポートいたします。